甲本ヒロトの名言
普遍性って2種類あるじゃないですか。例えば石のようにずっとその場にあり続ける普遍性と、走り続けるっていうような動き続けてる普遍性と。ロックのかっこいい普遍性って、そこだと思うんですよ
#甲本ヒロト
ブルーハーツ解散後に幻のソロアルバム
ブルーハーツ解散後に、レコーディングを終えジャケットまで完成していた、未発表のソロアルバムが存在していた。
THE BLUE HEARTSが活動休止中(実際には解散状態)の1995年、ソロアルバムを制作し、ジャケットデザインやレコーディングも完了していたが、前所属事務所との契約上のトラブルにより未発表に終わった。また、真島と共に有限会社ハッピーソングを設立。 1997年9月には、真島と共に資金を出して機材倉庫を改装して造られた、アトミック・ブギー・スタジオが完成。
全ての楽器をヒロトひとりで演奏
幻のソロアルバムから11年後の2006年にソロシングル発表。全パートをひとりで演奏する。
2006年7月、ソロ・シングル「真夏のストレート/天国うまれ」発表。ギターのみならず、ベースやドラムスなど、ほぼ全てのパートを一人で演奏。
ヒロトはブルースも大好き
ハーモニカの演奏などで知られている通り、ブルースもよく聴いている。
パンクやロックだけでなくブルースも好きで、インタビューや歌詞に、マディ・ウォーターズ、サニー・ボーイ・ウィリアムスン等のブルースシンガーの名前がよく出てくる。